この記事では、結婚スタイルマガジンの口コミや評判についてまとめています。
結婚式の準備を始めるカップルにとって、式場選びは最も重要な決断の一つです。
数ある結婚式場紹介サイトの中でも、「結婚スタイルマガジン」は最大20万円のご祝儀がもらえることで注目を集めています。
しかし、「本当にお得なの?」「実際の利用者の評判はどうなの?」といった疑問を持つ方も多いでしょう。
この記事では、ご祝儀の仕組みや、利用者の口コミや評判を徹底調査しました。
またそれだけではなく、利用する上でのメリット・デメリットを詳しく解説しています。
式場選びで失敗したくない方、お得に結婚式を挙げたい方は、ぜひ最後までご覧ください。
すぐにでも結婚スタイルマガジンを利用したい方は以下の公式サイトからチェックしてみてくださいね。
- 最大20万円のご祝儀がもらえる!
- やりたいことを諦めない式場探しなら
結婚スタイルマガジンを利用した方からの悪い口コミ・評判を紹介!
まずは、結婚スタイルマガジンを実際に利用した方の悪い口コミや評判を探してみましたが、みつけることはできませんでした。
そこで、利用する上で考えられるデメリットをこの記事の後半でまとめてみました。
気になる方は参考にしてください。
結婚スタイルマガジンを利用した花嫁からの良い口コミや評判を紹介!
続いて、結婚スタイルマガジンを利用して満足した方々の口コミを紹介していきます。
①20万円のご祝儀がもらえるのでやりたいことができた!
実際に結婚スタイルマガジンを利用した方からの口コミでは、上記の他にもご祝儀がありがたかった!という喜びの声が多数見受けられました。
他の式場サイトと比べても非常に高額なのが嬉しいですね。
②フォトウェディングや食事会でもご祝儀がもらえた
結婚スタイルマガジンでは、フォトウェディングや食事会でもご祝儀特典を受けることができます。
他サイトでは、披露宴付きや大人数での結婚式という特典条件が多い中、非常に嬉しいですね。
食事会やフォトウェディングを検討中のカップルは是非結婚スタイルマガジンの利用を検討してみてください。
③諦めていた式場でも割引がついた
結婚スタイルマガジンはなんと他のサイトおさえ、式場掲載数が№1。
多くの式場に割引がついています。
希望式場がある方は、一度どれぐらいのご祝儀がもらえるのか調べてみましょう。
結婚スタイルマガジンの良い口コミの総評
良い口コミの共通点として、実際にご祝儀を受け取れた利用者の満足度が非常に高いことが分かります。
特に、予算に制約があるカップルにとって、最大20万円の特典は大きなメリット。
また、挙式だけでなく少人数の食事会や、フォトウェディングにも対応している点も高く評価されています。
多様な結婚のスタイルに対応していることで、幅広いカップルのニーズに応えることができますね。
さらに、特典を活用してプランのグレードアップをした方が多く、「やりたいことができた!」という満足の声が非常に多かったです。
今すぐ結婚スタイルマガジンの特典を利用して式場探しをしたい方は、公式サイトをチェックしてみてください。
結婚スタイルマガジンのご祝儀って何?確実にゲットする方法を解説!
口コミでも多数喜びの声があった結婚スタイルマガジンのご祝儀。
一体どんなサービスになっているのでしょうか?
結婚スタイルマガジンのご祝儀とは?
結婚スタイルマガジンのご祝儀とは…結婚スタイルマガジンを通じて式場を決めた方がもらえる割引特典のこと。
ご祝儀の額は最大20万円と、非常に大きな割引ですね。
決めた式場によってご祝儀の額は変わります。
- 20万円のご祝儀…500式場以上
- 10万円のご祝儀…300式場以上
- 3万円のご祝儀…450式場以上
なんと、1200式場以上が対象!
それだけではなく、上記にプラスして料理ドリンク代が20%オフになる式場も!
まずは自分の希望式場が対象かチェックしてみてくださいね。
結婚スタイルマガジンでご祝儀をゲットする方法
では次に、どうすればこのご祝儀をゲットできるのか解説していきます。
実は非常に簡単です。
- 結婚スタイルマガジンのサイトから希望式場の見学予約をいれる
- 見学にいく
- 式場と成約する
なんとこの3ステップのみ!
エントリーや、会員登録等めんどくさいことは一切不要。
これは忙しいカップルにも嬉しいですね。
今すぐ結婚スタイルマガジンでお得に式場探しをしたい方は、以下の公式サイトをチェックしてください。
結婚スタイルマガジンを利用するうえでのデメリットは3つ!
ここからは、結婚スタイルマガジンのデメリットを詳しく解説します。
悪い口コミが見つからなかった結婚スタイルマガジンですが、利用する上では以下のようなデメリットが考えられます。
- 成約しないと特典がもらえないこと
- 式場によってご祝儀特典の額が違うこと
- 地域によって掲載式場数に差があること
ひとつずつくわしく解説していきますね。
デメリット①成約しないと特典がもらえないこと
結婚スタイルマガジンの1番のデメリットは、見学だけでは特典がもらえず、必ず成約が必要な点です。
他の式場紹介サービスでは見学だけでも特典がもらえるケースもありますが、結婚スタイルマガジンは成約が前提となっています。
このシステムにより、「とりあえず見学してみたい」という軽い気持ちでの利用には向いていません。
また、複数の式場を見学しても特典が多く受け取れるわけではありません。
比較検討したいカップルにとっては、他サイトと併用して使う方が良いかもしれません。
デメリット②式場によってご祝儀特典の額が違うこと
2つめのデメリットはご祝儀の金額です。
「最大20万円のご祝儀」と宣伝されていますが、実際の割引額は式場によって異なります。
この点を理解せずに利用すると、期待していた金額と実際の特典額にギャップを感じることになります。
事前に希望する式場の特典額を確認することが重要です。
デメリット③地域によって提携式場数に差があること
結婚スタイルマガジンは全国対応していますが、地域によって提携式場数に大きな差があります。
東京、大阪、名古屋などの大都市圏では豊富な選択肢がある一方、地方では限られた選択肢しかない場合があります。
特に、こだわりの強いカップルや特定の地域での挙式を希望する場合は、提携式場が希望に合わない可能性があります。
ただ差があるといっても、結婚スタイルマガジンは式場掲載数№1でもあります。
まずは一度希望式場が掲載されているか、特典受け取りが可能かを確認してみましょう。
結婚スタイルマガジンを利用するうえでのメリットは5つ!
続いて、結婚スタイルマガジンを利用する具体的なメリットを詳しく解説します。
- 会員登録が不要なこと
- 最大20万円分のご祝儀がもらえること
- 婚スタ割で更に割引が見込めること
- 結婚式のコンテンツとして非常に魅力的なこと
- 式場掲載数が多いこと
上記は結婚スタイルマガジンを利用するべき5つのメリットです。
ひとつずつ詳しく解説していきますね。
メリット①会員登録が不要なこと
メリットの1つめは会員登録やエントリーが不要なことです。
結婚スタイルマガジンは面倒な会員登録が不要で、すぐに式場探しを始められます。
多くの結婚情報サイトでは詳細な個人情報の入力が必要ですが、結婚スタイルマガジンはサイトから式場を探すだけ。
また、会員登録が不要なため、営業メールや電話が頻繁に来る心配もありません。
プライバシーを重視するカップルにとって大きなメリットと言えるでしょう。
メリット②最大20万円分のご祝儀がもらえること
結婚スタイルマガジン最大のメリットは、やはり高額なご祝儀制度です。
結婚式の費用は平均350万円程度と言われる中で、20万円の特典は約6%の割引に相当し、カップルの負担軽減効果は非常に大きいです。
ご祝儀特典のおかげで、ドレスや演出、料理のグレードなど諦めていたことを叶えることができます。
浮いたお金で、新婚旅行に海外に行けた!という方も。
業界内でも非常に大きな特典になるので、是非チェックしましょう。
メリット③婚スタ割で更に割引が見込めること
3つめのメリットは割引サービスです。
結婚スタイルマガジンでは「婚スタ割」という独自の割引サービスを提供しています。
これは通常のご祝儀特典に加えて、さらなる特典を受けられる制度です。
婚スタ割は、半年以内の予約や、ナイトプラン、少人数などの条件を満たすことで、100万円以上の割引が見込めるサービスのこと。
式場や条件によって割引額が異なりますので、一度サイトを確認してみてください。
メリット④結婚式のコンテンツとして非常に魅力的なこと
4つめのメリットはコンテンツとしても利用価値が大きいことです。
結婚スタイルマガジンは、結婚式に関する豊富なコンテンツを提供しています。
最新のウェディングトレンド、演出アイデア、ドレス選びのコツなど、結婚式準備に役立つ情報がラジオやコラムとして掲載されています。
とっても詳しく解説してくれているので、結婚式準備何から始めたらいいのか全然わからない!といった新郎新婦様におすすめです。
メリット⑤掲載式場数が多いこと
5つ目のメリットは情報数です。
結婚スタイルマガジンは全国に多数の提携式場を持っており、選択肢が豊富です。
なんと式場掲載数はゼクシィやハナユメをおさえ、ナンバー1!
ホテルウェディング、ゲストハウス、レストランウェディング、神社挙式など、様々なスタイルの結婚式に対応しています。
また、少人数の会食やフォトウェディングも取り扱っており、多様な結婚のスタイルに対応している点も大きなメリットです。
結婚スタイルマガジンをおすすめできない人はこんな人!
- 複数式場見学をして特典を多くゲットしたい方
- 見学するだけでも特典をゲットしたい方
上記のような方には結婚スタイルマガジンはおすすめできません。
結婚スタイルマガジンはゼクシィ やハナユメ
と違い、複数見学することで特典がプラスされません。
また、見学だけでも特典がもらうことができませんので注意が必要です。
結婚スタイルマガジンをおすすめする人はこんな人!
一方で、以下のような方には結婚スタイルマガジンを強くおすすめします。
- 費用を少しでも抑えたい方
- 高額な特典で式費用を抑えたい&式内容をグレードアップしたい方
- 少人数やフォトウェディングを検討されている方
- 営業メールや電話をできる限り受け取りたくない方
- 結婚式に関する色んな知識を得たい方
まず、結婚式の費用を少しでも抑えたいカップルです。
最大20万円のご祝儀特典は、結婚式の総費用を大幅に削減できる可能性があります。
その特典により、諦めていたドレスや料理のグレードアップも叶えることができます。
フォトウェディングや少人数の会食を検討されている方も特典がもらえるのも嬉しいポイント。
次になるべく営業電話を受けたくないという方にも、会員登録不要な結婚スタイルマガジンは非常におすすめです。
また、結婚式の準備について情報収集も同時に行いたい方にも適しています。
豊富なコンテンツで結婚式の知識を深めながら式場探しができます。
結婚スタイルマガジンを利用して、理想の結婚式をかなえたい方は以下の公式サイトをチェックしてください。
まとめ:結婚スタイルマガジンは式場探しするうえで必ず利用したいサイト!
- 結婚スタイルマガジンは最大20万円のご祝儀がもらえるサービスがある
- 上記に加えて婚スタ割という割引サービスもあり
- フォトウェディングや少人数の会食でもご祝儀がもらえる
- 結婚式に関する知識や流れが知れるコンテンツが非常に魅力的
- 式場掲載数№1で情報量も非常に豊富
上記のような内容でお伝えしてきました。
結婚スタイルマガジンは、多くのカップルにとって有益なサービスです。
特に、結婚式の費用を抑えたいカップルにとっては、最大20万円のご祝儀は非常に魅力的です。
また、他サイトでは特典対象外とされがちなフォトウェディングや少人数会食にも特典があるのも嬉しいポイント。
結婚スタイルマガジンを上手に活用して、素敵な結婚式を実現してください。
式場探しを始める際は、ぜひ結婚スタイルマガジンを選択肢の一つとして検討してみることをおすすめします。